弊社で取り入れることができる点などいろいろ参考になりました。
具体的に
・D社が取り入れている空調管理
エアコンを使用せず、サーキュレーター等で温度管理
・T社が発表していたエアリーク
エアホース等のエア漏れ修理
微々たる漏れでもコンプレッサーにかかる電力を抑える
また、特に気なったワードが
「省エネを進めるための4シキ」というワードです。
・認識
・知識
・意識
・組織
というくくりでして、内容としては
・ロス、ムダの発見見える化・・・・・・・・・・認識
・改善効果の数値化、定量化・・・・・・・・・知識
・関心を持ち改善しようとする現場・・・・・意識
・省エネ推進の仕組みと風土・・・・・・・・・組織
弊社も少しずつでもこの4シキを高め
社会貢献していこうと思うセミナーでした。